草加にいるオヤジのブログ…

日々の生活で感じたことを愚痴も含め発していきます。

基本情報技術者を保有しないと言うことは…!?

こんにちは。僕です。

 ※本投稿はIT系の人に向けて超個人的な考えを述べてます。

 

突然ですが、皆さんは基本情報技術者の資格は取得されてますか?

 

基本情報技術者試験 - Wikipedia

 

IT系であれば普通自動車免許みたいな資格です。ちなみにITパスポートと言う資格もあります。基本情報処理技術者が普通自動車なら、ITパスポートは原付免許ですかね。

 

ITパスポート試験 - Wikipedia

 

ともに取得してようが取得してまいが、それ相応の知識を持っていれば仕事をする上では何の影響もないです。少なくとも僕はそう思ってました。

 

ただ…僕が以前に勤めていた会社は、ある日、突然、資格を持ってないと役職が上がらない制度になりました。今まで「資格なんてなくても仕事はできる!」と現場主義の上司(この人は既に役職があるので資格なくても降格しない)に叩き込まれてきたので反発して資格にはチャレンジしませんでした。

 正直に言うと…新人のときに1度落ちてるので苦手意識が強くてチャレンジしなかっただけです。ただ逃げてただけです。

資格は持っていて損はないので、本来であれば試験を受けない理由はないんです。

当時の僕が、資格試験を受けなかった言い訳は以下の通りです。

 

・勉強する時間がない

「忙しくて…」とか言ってたけど、時間を作ろうともしてなかった。

たまに「プライベートに仕事関係を持ち込むのは…」とか言う人もいますね。

・勉強に対する苦手意識

「勉強は苦手なんで…」とか言ってました。それって勉強が苦手だと言い聞かせて、自分の中だけで正当化して逃げてただけですね。苦手だからってやらない理由はないですから。

・プライド

「今さら取得しても…」とか言って、今さら不合格になるのが怖かった。若手が持ってる資格を三十路過ぎが受けて不合格になったら恥ずかしいですよね。だったら受けることを誰にも言わなきゃ良い。試験場を変えれば良いだけの話。

 

そんなところでしょうか。まーお恥ずかしい話で逃げてただけです。

 

そして僕が基本情報処理技術者の資格を持っていないことで苦労したことが以下になります。

 

・会話に付いていけない。

プログラムだけをしてれば良い。とか、マネージメントも開発における進捗管理などをしてれば良い。とか、携わるのが下流工程であれば問題はないかったのですが、ある案件で上流工程からインフラ、セキュリティ、サービスマネージメントなど幅広い知識が必要になり、まったく会話には付いていけなかったです。

実務経験がなくとも言葉を知っていれば会話には付いていけるし、何を言わんとしてるのか想像もできたと思うのだけど、そもそも会話に出てくるワードが分からないのでお話にならなかったです。しかも出向だから気軽に聞けない状況でした。

結局、僕は現場で会話ができるよう必死に勉強しました。あれ?勉強する時間はなかったんじゃなかったっけ?て感じですね。

・転職活動で不利になる?

転職活動を通して感じたのは、予想以上に「うちでは基本情報処理技術者は取ってて当たり前なので取得してもらいます。」と言う会社が多かったです。

今は人手不足なので会社を選ばなければ、資格がなくても問題ない会社は山ほどあると思いますが、絶対に資格を所持してる方が希望の会社への通過率は高くなります。

当然ですが、資格だけ持ってて経験不足と言う人は論外です。あくまでも、ある程度の経験を持っている人がさらに資格を所持してると強いです。面接官としても安心できます。資格は経験の証明書みたいな役割も担ってると思います。もう一度言いますが、あくまでも経験ありきのお話です。

 

ちなみに僕が基本情報処理技術者と応用情報処理技術者は三十路を越えてから取得しました。

弱小Sierで途中からフリーランスになりましたが、それなりの評価も得てたつもりですし、それなりの修羅場も潜ってきましまたし、それなりの経験は積んできたつもりです。

同じようなに経験も知識もあるのに資格だけを持ってない人は沢山いると思います。

そんな人は基本情報処理技術者の資格は四の五の言わずに取得した方が良いと思います。応用情報処理技術者まで取得できれば更に良いですが、まずは基本情報処理技術者です。

 

そんな人たちの為に、僕が基本情報処理技術者を合格したときに何をやったかをお教えします。ここだけの話なので口外しないでください。

 

午前問題は…

無料アプリで過去問を解いては解説を読むを通勤途中の電車で繰り返した。それだけ。

あと時間の掛かる計算問題は捨てた。

 

午後問題は…

過去問の見てノープロブレムと判断した。

アルゴリズム系以外はほぼ解けると思ったので、これと言って何もせず。

 

以上です。

何を言いたいかと言うと、それなりに経験を積んでる人はほぼ勉強しなくても基本情報処理技術者は合格できるはずです。

これだけで転職活動での書類選考や面接の通過率が多少なりとも上がるのであれば基本情報処理技術者の資格は持っとくに越したことはないと思うんです。

 もし不合格だったら、それは自分が思ってるよりは経験が不足してると言うことです。

 

ちなみに僕は応用情報処理技術者も取得しましたが、こちらは1度落ちました。

 

午前問題は、基本情報処理技術者とほぼ同じ勉強方法で大丈夫でした。まーギリギリラインでしたが。

ただ午後問題は話にならなかったです。過去問を見てガチでやらないとヤバイなとは思ったけども、サボってしまいほぼほぼ何もせずに受けてしまいました。結果、時間も足りずボロボロでした。

すぐにリベンジはしたのですが、午後問題は分野を絞って過去問で対策しました。

選択問題なので捨てる分野は捨てて、イケそうな分野だけ過去問をやった感じですね。

でもガッツり対策したかと言うとそうでもなく、ぶっちゃけ運任せなところもありました。それでも合格しました。ギリギリ合格でしたが、まー合格は合格です。

それなりの経験者でも応用情報処理技術者は簡単には合格できない資格かなとは感じましたが、基本情報処理技術者はそうではないです。

 

何度も同じことを言うようですが、ある程度の経験者であれば基本情報処理技術者は簡単に取れるはずです。それに掛かる費用や時間よりも遥かに大きな恩恵は得られるはずです。

 

余計なお世話ですが、資格を取得できる力をお持ちの人はぜひ取得してみてください。 

 

そんな感じです。ではでは。

 

PS.プログラミング学習サイト『SCRATCH』でゲーム作りにハマっている10歳の長男がブログをはじめました。

もしお時間があれば、併せて読んでもらえると嬉しいです。

sunseight.hatenablog.com